探偵の選び方 < 探偵事務所の有無 < 良い探偵事務所はそこにある!
なるほど!ネットで探偵を選ぶポイントでお話しましたが、探偵の選び方で重要なのが、探偵事務所の有無です

どういう事かというと・・・
探偵事務所のホームページを見ると、必ず探偵事務所の住所が書かれている
と思いガチです。
いいなぁ&気になるなぁ と言う探偵事務所があれば、そこに住所が書かれているかチェックしてみて下さい。
直接その探偵事務所を見に行くのが確実ですが、そんなことまでしなくてもちゃんと探偵事務所の有無はわかります。
まずは、その探偵事務所のホームページに住所が書かれていないなら、その探偵事務所は少し怪しい

で、住所が書かれていたら、同時に地図も載せてあるかをチェックして欲しい。
しっかり営業している探偵事務所であれば、ウエルカムなので地図も載せています。
しかし、その探偵事務所の地図なのですが、第3者の地図が一番安心できると思います。
探偵の選び方で、第3者の地図があるかで探偵を選ぶのも重要です。
もちろん、住所が記載してある探偵事務所の中で、地図があるか?です。
第3者の地図というのは、その探偵事務所が独自で作成した地図ではなく、グーグル地図やヤフー地図&ゼンリンマップなど、別会社が作成している地図です。
探偵事務所のホームページにグーグルマップやヤフー地図など、第3者の地図が掲載されている場合もあります。
それをクリックして、実際にその住所に探偵事務所があるかをチェックしてみて下さい。
会社概要に書かれている会社名と住所が、そのマップに掲載されていればOK

それと、探偵事務所のホームページに住所は書かれているけど、第3者の地図がない場合は、グーグルマップやヤフー地図、ゼンリン地図など、有名どころの地図サイトで住所や探偵事務所名を検索してみて下さい。
ヤフー地図になくても、グーグルマップにあったり、両方にあったり、いろいろかと思います。
そうやって、第3者の地図に正しく掲載されていれば大丈夫です。
注意点
こういう風に住所と地図をチェックすると、不思議なことに気が付く人もいると思います。
それは・・・
住所が一緒なのに、2つの探偵事務所がある
ってことです。
つまり、大阪市〇〇町〇〇番地〇〇号室って所に○○探偵事務所と□□探偵事務所があるって事です。
これは、どういう事でしょう。
あんまり書くと何なので、あまり触れませんが・・・
とにかく不思議でしょ?
どういうことか少し考えてみて下さいね
