探偵の選び方 < ネットでの探偵の選び方 < なるほど!ネットで探偵を選ぶポイント
ポンちゃんはネットで探偵を選ぶ事をお勧めしています。
探偵を選ぶと言うのは、自分自身で選ぶ事が重要だと思うからです。
弁護士に紹介してもらおうと、口コミを信じて選ぼうと、一見良さそうな広告をすぐ鵜呑みにして選ぼうと、結局後悔して、人のせいにしても最後は自分自身が失敗してしまうからです。
後から人に文句をいっても遅い・・・
ポンちゃんはそう思うから、自分自身で探偵を選ぶのに適したネットで探偵を選んで欲しいと思います。
ただ、ホームページで探偵を選ぶポイントがあるので、そのポイントを書いてみます。
大阪なら大阪で探偵を選ぶべき
でも記載しましたが、良い探偵の選び方は、地域で探偵を選ばなければいけません。
すると、ネットで探偵を選ぶ時も、「探偵事務所」とか言うキーワードよりも
「探偵 大阪」
「探偵事務所 大阪」
ってキーワードで検索して欲しい。
「探偵事務所」だけでは、大阪も東京も北海道も沖縄も、いろんな地域の探偵事務所が出てきてしまいます。
やはり、探偵を地域で選ぶなら、「探偵事務所+地域名」でネット検索するのがベスト。
「大阪 探偵」
より
「探偵 大阪」
の方が大阪の探偵事務所が多く出てくる。
何でかと言うと、ホームページを作成している探偵事務所は、一般の方がどんなキーワードで検索しているかをチェックして、そのキーワードに合わせてホームページを作成するからです。
よく「ヤフー検索ランキング」みたいなのがありますが、あれと一緒で、キーワード検索数ってのがあります。
ホームページを作成している人なら当然チェックしています。
その検索数の中で、「探偵 大阪」が一番多い訳です。
この「探偵 大阪」と検索した時に検索エンジンに出てくるようにどの大阪の探偵事務所も大体やっていますので、このキーワードで検索するとたくさんでてくる訳です。
東京なら「探偵 東京」
奈良なら「探偵 奈良」
と言った感じです。
「探偵 東京都」よりも「探偵 東京」の方が断然多い。
「探偵 大阪府」よりも「探偵 大阪」の方が断然多い。
というように、地元の探偵を選ぶ場合は、どの位地元の探偵があるのか?
また、ホームページを作成している地元の探偵はどの位あるのか?
ネットでの探偵の選び方で一番基本が、これだと思います。
まずは、多くの地元の探偵のホームページを見ましょう。
注意点
ポンチャンはタウンページなどで探偵事務所は選んでいません。
タウンページは地元の探偵を探せますが、ホームページを検索できないからです。
どの位、地元地域で探偵事務所があるかはわかりますが、それだけではわかりません。
タウンページを見て、ネットで探偵事務所名を入れて検索するのはいいと思います。
また、探偵事務所検索エンジンなどといったサイトもありますが、この手のサイトは探偵事務所の広告費やその他広告費で運営されている場合が殆どなので、どうしても広告代を支払った探偵事務所がメインに出てきてしまいます。
すると、極端にその探偵事務所だけ目だっているので、良い探偵を選ぶ時に少し惑わされてしまいます。
広告費をたくさん払っているから目立っているのであって、広告費代=良い探偵事務所とは思えないからです。
探偵を選ぶ時に、その辺りの感覚があればいいですが、一般の人は少し惑わされガチなので、あまりお勧めしていません。
探偵事務所の口コミサイトとかもありますが、基本的に口コミで広がるような業界じゃないので、口コミ自体がまだまだ信用できません。
ポンちゃんは逆に口コミが書かれていると疑ってしまいます。
探偵事務所の口コミを見るなら、どういう意図で書かれているかを考えてみるようにしましょう。
探偵事務所が自分で書き込んでいる場合もあると思います。
その辺りがややこしいですから、あまり口コミを参考にし過ぎない方がいいと思います。